進撃の巨人は、数あるアニメの中でも『ご都合主義』が通用しないことが魅力でもあり、不安要素でもあります。
現に、サシャやハンジといった主要キャラクターが呆気なく亡くなったりする世界ですから。
そんなダークを極めた本作品の、特にメイン中のメインであるキャラである『ミカサ・アッカーマン』の死亡説やフラグについて疑問視されている部分があるので本記事で解説していきたいと思います。
>>リヴァイ兵長の死亡は嘘で生きてる?巨人化して復活するのが理由?
【進撃の巨人】ミカサの死亡が確定した理由
まず前提としてミカサは死なないキャラクターだというのをお知らせします。笑
ではなぜ『確定』というワードがあるのかというと、結構そのような説が浮上しているからなんです。
おそらくその説の根源は、
アニメの冒頭や次回予告のナレーションがアルミンなのは、彼が一番最後に生き残りそうだから
という理由でアルミンがナレーションを担当しているからです。
「いつまでもエレンと一緒にいる人ではない」含め幼馴染組のフラグ回収まではアルミン死なないと思ってるんですが(むしろアルミンは最悪欠損はあっても最後まで生きると思ってる)、何か昼間のナレーション云々は言葉が足りず申し訳なかったな、と… pic.twitter.com/OKSDoYq5BX
— もぐ もぐお@ง’ω’)ڡ≡)`Д゚);、;’.・” (@lh_mogumogu) May 11, 2016
なので視聴者の解釈は「メインの中で生き残ったアルミンがその時代のことを語っている」という話だと思っているところだと思います。
よって、ミカサも含めてメインキャラが死んだということで死亡説が出ているのかなと。
ミカサに死亡説が浮上していることについて
『進撃の巨人』はいつ誰が死んでもおかしくない世界観です。
しかし、『ミカサ』『リヴァイ』といった”アッカーマン一族”の血を持つ最強人類はどことなく「安心感」がありますよね。
生身の状態であれだけ強いんですからね。
⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀ Ackerman.
⠀⠀⠀⠀アッカーマン一族 pic.twitter.com/g3lXZSbRNx— manga panels! (@mangapagez) December 13, 2020
リヴァイ ﹠ ミカサ
pic.twitter.com/dyynuh4y5w— (@seilahoff) December 14, 2020
しかも主人公エレンをおさえて人気ランキング1、2位に君臨している二人ですから、なおさら作品の中で死なせるわけにはいきません。
そんな中でなぜミカサは死亡説があるのか、、、についてですが
基本的に作者の諫山創先生がキャラクターを死なせる条件として「その人の役割や目的を果たせたら死亡させる」という基準があります。
これまで主要人物で亡くなってしまった人のパターンだと、
- エルヴィンは夢こそ叶わなかったが、団長として兵を率いて特攻をした
- 巨人マニアのハンジは調査兵団のみんなを飛行船で逃がすために大好きな巨人に囲まれて死んだ
- サシャは本当はあの村の小さい子を助ける時に死ぬはずだったが、ガビのストーリーの繋がりを持たせるために生かしたが最終的に死んだ
(ハンネスは果たせずじまいでしたが・・・これも作品の残酷さを描く上で重要ですけどね!)
まあ、あまり直接的な役割を果たしてるような死に方ではないですが、なんとなく諌山先生の基準に沿って役割を果たしていると言えます!
これまでのパターンを考えると、ミカサはどのような役割があるのでしょうか?
それは『エレンを守ること』です。
ミカサがエレンを守る理由としては2つの見解があります
- アッカーマン本来の能力を目覚めさせた宿主だから
- 純粋にエレンのことが好きだから
です。
・・・ということは、エレンが死んでしまうとミカサの役割や生きがいは無くなってしまうということになりますね。
ただ、この見解もちょっと今までのミカサの行動パターンを見るとそうでもないと言えます!
序盤の方に一回エレンがヒゲの巨人に飲み込まれた時があったのですが、絶望に暮れたミカサは一旦自死を選んで巨人に食べられようとしますが、その瞬間思い直して「この残酷で美しい世界で生きる」と決意しました。
ミカサの名言
この世界は 残酷だ……
そして… とても美しい
…いい人生だった pic.twitter.com/0ViCl3eCha— 進撃の巨人トリビア (@shingekitoribia) July 11, 2018
なので、ミカサはたとえエレンが最終的に死んだとしても(自らの手で殺めざるを得ないとしても)
その後ミカサは死ぬことはないと思います。
ミカサの死亡フラグについて
ただ、唯一の死亡フラグと言えるものがあります!
それは、ハンネスが食われた直後、自信を卑下するエレンを慰めつつ間接的な告白をしたというシーンがあるからです!
【ネタバレ】ミカサ死亡フラグ? pic.twitter.com/w6YDkPwAVw
— げろいtmg (@geroitmg) December 15, 2013
小さい頃にエレンからもらったマフラーを大事につけ続けたミカサが、心のこもったトーンでエレンに「マフラーを巻いてくれてありがとう」と顔を赤らめながら伝えます。
ある意味、『ミカサが自分の思いを伝えると言う役割を果たした』と言えなくもないですね!
ただ、個人的にはミカサの人物像を見る限り、最後まで生き残って、逆にエレンを亡くした切ない気分に浸るようなキャラクターだと思います!
エレンはどうなるかわかりませんけどね。
【進撃の巨人】ミカサの死亡シーン
ミカサの死亡シーンはありません!
死にかけたことなら何度でもありますが、エレンやアルミン、リヴァイと比べたら”致命傷”は負ったことがありません!
#進撃の巨人
リヴァイ兵長雷槍の爆発に巻き込まれて辛うじて生きてるな。
左目空いてるし、ハンジに合図を送ってたのかな。
指二本も失ってるから戦いからしばらくリタイアかな。 pic.twitter.com/b3az1AiNhB— HADES (@debu_yobigun) March 11, 2019
エレン首ふっとばされててワロタ pic.twitter.com/D9I2qkMs7X
— ヤドン (@yqdonslowpoke) July 14, 2019
これがコゲミンか、#進撃の巨人season3 pic.twitter.com/TQckIsIOYX
— じん (@jt13550707) May 28, 2019
アルミンはベルトルトに焼かれてコゲミンになってしまい、5%くらいの瀕死状態でした。
リヴァイはジークに刺していた雷槍が爆発して4%くらいの消息でした。
エレンは巨人に食べられたり首吹っ飛んだりしてますから、死んでいてもおかしくありません。
ただでさえミカサは強く、運がいい方なので今まで『瀕死状態』にまで陥ったことはありません!
クライマックスはどうなるかわからないですけどね!(現状31巻までの情報です)
まとめ
- ミカサの死亡確定はしていないし、バリバリ生きてる
- 死亡フラグは「マフラーを巻いてくれてありがとう」という間接的な告白をしたことで役割を一応果たしているから
- ミカサは結局アッカーマンだし読者にも人気だしキーパーソンなので死なないと思う
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>【進撃の巨人】サシャは死んでない?生きてる理由は気絶だったから?