【進撃の巨人】エレンが父グリシャを食べたのはいつ?捕食した理由についても
進撃の巨人は謎が多く、『それとなく伏線を張る』という部分が難しくもあり魅力的でもあります。
終盤に差し掛かってる今でもまだ謎が解決していない点があります。
その一つに、結局エレンはいつ父親のグリシャを食べたのかという疑問です。
本記事ではそのタイミングと理由、グリシャの涙について解説していきます。
>>【進撃の巨人】エレンの正体はラスボス?地ならしの意味や理由は?
【進撃の巨人】エレンが父グリシャを食べたのはいつか
これは、第2話のことです。
シガンシナ区が巨人に蹂躙された後、父親グリシャは”とある場所から”の帰り道、馬車に乗って家族たちの無事を祈りながらシガンシナ区へ戻っていきました。
— 進撃の個人 (@shingekikozin) December 17, 2020
そこからエレンを連れ出して注射を打つことになります。
★最新記事更新: 【進撃の巨人】グリシャって何故「注射液」を持ってたの?そしてその中身は? http://t.co/NS7szq1SMI 進撃の巨人ちゃんねる : pic.twitter.com/MxkDq8TSrn
— 進撃の巨人ちゃんねる (@shingekich) December 17, 2014
これはストーリーの初期でシガンシナ区が巨人に襲撃された直後にあった事なのでグリシャはすでに死亡していることが分かりますね。
その時エレンにグリシャ自身を食べさせることで『始祖の巨人』『進撃の巨人』を継承させました。
そうですエレンはグリシャに注射を打たれて父親食った。
でもアルミンみたいに食った前の記憶が飛んでしまうのでつい最近まで自分が父を食ったとエレンは知らなかったのです☺︎ pic.twitter.com/vy1qvrGwum— みーこ (@miklvhm313) June 20, 2019
※ちなみに、どこをどう探してエレンを見つけたのかは明らかになっていません。
ただ一つ重要な部分があるとすれば、船で避難してる時の『駆逐してやる』のセリフです。
すでにこの時から破壊の意思があるということになりますね!
具体的なタイミングとしては、避難用の船に乗る前にグリシャに注射を打たれたということになります!
母親が食べられ、ハンネスに担がれて逃げ切った直後とも言えますね!
「駆逐してやる!」という言葉も、『進撃の巨人』を受け継いだことによって未来の自分からの言葉、過去の記憶や潜在意識から出てきた言葉です。
駆逐してやる!! この世から、一匹残らず!! Byエレン pic.twitter.com/bLVWaSVXlF
— れピ (@si__in) December 16, 2020
あんな10歳の子供が「駆逐」なんてワードを知ってる方が珍しいです。
まあ、アニメだからそこらへんの知識設定はなんとでもなりますが。笑
【進撃の巨人】エレンが父グリシャを食べた理由
簡潔にいうと以下の3つの答えになります
- グリシャの巨人寿命(13年)があと僅かだから、息子に継承させるためにエレンを注射で巨人化させた
- 未来のエレンの恐喝とも言える指示によって止むを得ず注射を打つことになった
- 13年と寿命は縮まるが、この危険な世界でより生き残りやすい体質になるから息子に与えた
いうなら、グリシャの意思と未来のエレンの意思によって息子が父親を食べることになった
ということですね!
これに関しては物語の構成が難しすぎて人によって解釈が異なります!
ちなみにエレンが巨人化したのは、グリシャが『レイス家』を襲撃した際に手に入れた”巨人の脊髄液が入った注射”をエレンに打ったからです。
そこで無垢の巨人になったエレンに『進撃』『始祖』を有す自分を食べさせました。
その時、エレンの被害者っぷりが目立ちますが、グリシャは未来のエレンからの指示に従った結果そうなったんですよね!
その理由は以下に述べます!
注射の時にグリシャが泣いていた理由
さて、先述した”とある場所から”グリシャが馬車でエレンのいるシガンシナ区へ戻ったという点ですが、
それは、巨人がシガンシナ区へ襲いにかかる頃、グリシャはレイス家に入って『始祖の巨人』を持つ者を捕食して帰ってきました。
これは未来のエレンの指示によって行われました。
グリシャは自分の意志ではなく、エレンに従ってレイス家を襲いました。
— 進撃の個人 (@j4WRoxbSTsxXfT1) December 15, 2020
— 進撃の個人 (@j4WRoxbSTsxXfT1) December 15, 2020
、、、というのも、『進撃の巨人』の能力は9つの巨人の中でも特に異質で、
「始祖に刃向える」というものと「過去と未来の継承者の元へ行き来できる」という部分です。
現在(終盤)のエレンはもう闇落ちして『地ならし』を発動しているという現状があり、
グリシャも同様「進撃の能力で未来のエレンの成れの果て」を知っています。
だから、将来エレンが起こす残虐な行動を嘆きながら注射を打ったということとも言えますね!
エレンとユミルと繋がったジークも一緒に過去を辿ることができて、ジークに「エレンを止めてくれ」とも言われていました。
グリシャのこのエレンを止めてくれはエレンが地ならしを実行してしまう事が自分とカルラが愛して育んだ息子の人格が己の中の獣に呑み込まれて消えてしまうとわかったからこそ、父として息子を愛しているが故の発言だったんだろうなぁ pic.twitter.com/C5yO3Sm2Yq
— ゆっくりライアン (@sp8a79) August 10, 2020
1話であった、エレンが「壁の外に出たい」という意思表示をしたところ、グリシャは「帰ったら鍵を見せてやろう」という言葉を残して外へ出かけていきましたね。
実はこれ、グリシャと未来のエレンが会話していたのです。
— 進撃の個人 (@shingekikozin) December 17, 2020
だから、ある意味グリシャはかわいそうな人だったんですよね。
まとめ
- エレンがグリシャを捕食したタイミングは、避難用の船に乗る前(ハンネスと逃げ切った後)
- エレンが父親を食べた理由は、父親の意思と未来のエレンからの指示
- 注射を打つ際グリシャの涙を流してたのは、将来エレンがしでかす脅威を知ってるから
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>【進撃の巨人】エレンの正体はラスボス?地ならしの意味や理由は?