聴く人の心を揺さぶるアーティストとして有名な『MOROHA』。
ダイレクトに届く歌い方と深い歌詞でやる気が出たり元気になる人もかなり多いです。
僕自身もMOROHAの曲を聴いてモチベーションをあげていたりした時期がありました。
今回はそんなMOROHAについて世間の声をまとめていきます。
MOROHAの人気楽曲
上にあげた3つは人生が苦しい時や、やる気を出したい時にきくと響くでしょう。
他にも失恋ソングや優しいメロディーの曲もあるので色々と探して見てください。
人気の理由は元気になるから?
先ほど説明したように、MOROHAの曲を聴くと元気になるんですよね。
まだアーティストとしては大ブレイクを果たしてはいないのですが、やはりMOROHAを知る人たちは熱いファンがとても多いんです。
Twitterなどの声を見ていきましょう。
今日の対バン楽しかったし、MOROHAめちゃくちゃ良かったんだけど、やっぱりMOROHA見ると感情ユッサユサ揺さぶられるのでめっちゃ疲れる。そこが良いところなんだけど、元気でない時に見るとそれなりに食らう
— すがのや (@ranranss) 2019年2月4日
初めてMOROHA聴いた時衝撃受けすぎてしんどくなるからプレイリストには入れなかった
でも最近はしっかり聴けるようになったし
直接心ぶん殴られてる気分になるけど
聴いたら元気になるすごいおすすめ
— たむら (@tqmura6s) 2019年2月4日
最近MOROHAの三文銭の歌詞がめっちゃ良くてオレもスゲー元気貰える!!さて練習するか絶対に優勝したる!!
— あだい (@adaidesu) 2019年2月1日
MOROHAの革命は聞くとほんとに元気もらえるし夢に突っ走ってる人には絶対聞いて欲しいし聴くと何かしなきゃって思う
— kato yuya (@yuya1009ciao) 2019年1月30日
MOROHAさんの歌元気出た
— かや@FTR223 (@aomushi_futaro) 2019年1月30日
このようにMOROHAの曲を聴いて元気付けられる人は多いです!
落ち込んだ時や、トラブルに見舞われて絶望に打ちひしがれた時などは特に救いとなるでしょう。
なぜなら、MOROHAは自分が生きてきたありのままを歌詞に落とし込んでいるからです。
歌い手のMCアフロさんは自分のことを凡人と言っており、学生時代に野球部として活動していたがレギュラーになれなかったことなども歌詞として使っており、大人になってからの状況や生き方について叫んでいきます。
これがまた胸に刺さるんですよね。
またアーティスト活動を続けていく中で、売れず貧乏な時期を通ってきた時の感情なども歌にしています。
なので同じようになかなか自分の人生を切り開いていけない方など聴いてみるとぶっ刺さりますよw
「俺は一体何やってるんだ」と気づくかもしれません。
そして、MOROHAに関しては「ギターと歌い手だけ」というシンプルな音楽構成なので、楽曲として聴くのは非常にもったいないです。
是非LIVE会場に足を運んで生歌を聴いてみると鳥肌が立つでしょう。
声が嫌いで苦手という人もいる?
一方でMOROHAの曲が苦手という人も一部ではいます。
アフロさんの歌い方というか声が嫌いという意見が多かったです。
-YouTubeのコメント欄から引用していきます-
- やっぱ声苦手だわ
- たまに歌舞伎みたいな声が出るけどあれなんなのw
- 俺が嫌いなタイプの声。耳障りにもほどがある
- 独特というか、もうそれを越して変な声出してるよね、苦手かな
その他にも様々なネガティブな声がありました。
やはり独特ですもんね。
ちなみにMCアフロさんは「野球部時代に声出しまくっていたから喉が強くなったのかな」と言っていましたw
アフロさんの響く声で若干かすれています!
ちなみに僕が最初に聴いた曲は「革命」というものなのですが、初見で聞いた時はたしかに「クセが強いかな」と感じたのですが、聴いていくたびに馴染んできて好きになってしまったんですよね!
その理由としてはもう歌詞に込められるメッセージ性が強すぎるからなんです!
その時結構憂鬱な気分になっていたので、特に響いてきましたね。。。
そこからいろんな曲を聴くようになっていました。
でもやはり好き嫌いは分かれるようです!
まとめ
- MOROHAが人気な理由は励まされる曲が多いから
- メッセージ性が強いため心にダイレクトに届く
- 一部ではMOROHAの曲、声が嫌いと思う人もいる
最後まで読んでいただきありがとうございました!