2019年1月11日に再放送される映画『耳をすませば』
「耳すま」の愛称として日本で長く愛されているジブリ映画であり、ほのぼの恋愛ストーリーでもあります。
本記事では天沢聖司がストーカーと言われている事などについてまとめていきます。
「耳をすませば」の紹介
『耳をすませば』は柊あおいの漫画作品で、読書が大好きな中学1年生の少女(月島雫)を主人公として中学生の甘酸っぱい恋愛を描いた物語です。当作品はジブリ映画としてのイメージが強いのですが原作は前述した通り柊さんの漫画となります。
また、映画版は原作とは大きく設定や展開が異なるのでどちらも楽しめます!
ジブリにしてはすごく現実的というか人間味のある内容となっているのでほっこりします。
主題歌はジョン・デンバーによる「カントリーロード」であり、当作品ではそれを日本語バージョンとしてイメージソングにしています!
耳をすませばで天沢聖司はストーカーでサイコパス?
天沢聖司とは、主人公月島雫と同じ向原中学校の同級生であり、ヴァイオリン職人を夢見る少年。
また物語の最後には雫と結ばれるイケメンです。
そんな天沢は作品を見た視聴者に『ストーカー』『サイコパス』と揶揄されています。
天沢聖司がもうストーカーにしか見えない
— yoppppa_bot (@yoppppa_bot) 2018年12月25日
天沢聖司くんかっこいいけどよく考えたらめちゃくちゃストーカーだよね、かっこいいけど
— R @ (@rinple_nnm) 2018年12月22日
天沢聖司はストーカーっていう記事読んでから怖くて仕方ないんだ…
— みわサンはVanishing👺応援中( ͡° ͜ʖ ͡°) (@wildhorsemiwa) 2018年12月19日
天沢聖司あのルックスがなかったら確実にストーカーなの草
図書館ストーカー— 田中 (@tkpc_03) 2018年12月17日
天沢聖司をストーカー気質って言うのやめたげてwwwww
— 桜 (@cherry_hjkyss) 2018年12月16日
ストーカーと言われている理由を探ってみると、
計画的にあらゆる手段を使って雫に近づいていたから
ということがわかりました。
もっと具体的にいうと
「自分が雫のことが好きだと悟られないように、細かいルートを探ってその穴から接点を持とうとしていた」
と言えますね。
これは言い過ぎで流石に可哀想ですが、確かによく考えると行為はストーカーそのものみたいなんですよねw
その要素をまとめてみます。
天沢聖司がストーカーと言われる要素
1:読書の好きな雫の気を引くために図書カードに名前を記入
物語の中では雫のことが好きという雰囲気をほとんど見せない天沢は、以前からずっと気になっていたようです。
雫と話すキッカケを作ろうと、雫が通っている図書館に行くようになります。
そこで雫が読むであろう本を予想してその全てを借りまくります。
そこで「図書カードに名前を記入」します。
まあ最後に天沢と雫が両思いになれた時に「おれ、お前より先に図書カードに名前をかくために、ずいぶん本読んだんだからな」とカミングアウトします。笑
なかなか可愛げのあるキャラだと思います。笑
2 : 心理戦で雫を落とす
天沢は学生生活の中では雫のことを馬鹿にしたり嫌味っぽい態度を取ります。
初対面の時には「お前」呼ばわりしています。
特に「コンクリートロードの歌」を天沢に馬鹿にされた時は機嫌を悪くして帰りましたよね。
相当腹を立てていましたが、これも天沢の計算内と言われています。
自分は嫌なやつなんだよと、異性としてのハードルを低くさせておいて、見せるべきところでヴァイオリンを披露し雫を射止めます。
3 : 雫の住所を特定している
雫はある朝に何かの気配に気づいて目覚め、何かと窓を開けてみると、自転車に乗った聖司がいました。
そもそもなぜ雫の家がわかるのでしょうか。
家を特定していることは百歩譲って、「なぜ雫のプライベートな部屋まで特定しているのか」という部分に疑問が湧きますね。
そこでの天沢のセリフがこちら
「雫に早く会いたくてさ、何度も心の中で呼んだんだ。『雫ー!!』って。
そしたら本当に雫が顔を出すんだもん。すごいよ、おれたち」
中学生らしいスピリチュアルなセリフですね。
ロマンチックであります。
この説で有力と言われているのは
ずっと雫の後をつけていた
ということです。
これは紛れもなく、ストーカーなのではないでしょうかw
ここまで天沢のストーカー説を3点にまとめてみましたが、他にも細かい部分でストーカー気質を発揮させてるんだとか・・・
まあでも見方を変えれば「中学生らしさがあってピュア」ですね!
でもただ、ストーカーによって雫を手に入れたとは言い切れない事実があるんですよね。
その理由としては「バイオリン職人への野心を持っていたから」と言うものがあります。
イタリア留学の理由はバイオリン職人の修行?
雫にとって進路にまでも大きな影響を与える天沢は、その要因の一つとして「バイオリン職人を夢見ている」という部分があります
彼は中学卒業後は高校にも行かずにイタリアへ留学することにします。
そこでバイオリンの武者修行を行うことが目的で、将来はバイオリン職人になりたいと言っていました。
自分がどこまでやれるのか試してみたい。
ということでイタリア留学を決め修行にいきます。
そんな野心を持つ姿に雫は惹かれたと言っても過言ではありません。
先ほどのストーカー説では「計画的に雫を落とそうとしていた」と言われていましたが、そうでもないように思えますね。
自分のやりたい事を突き詰めようとする姿自体に雫は大きな影響を与えられました。
まとめ
天沢聖司がストーカーでサイコパスと言われている理由についてまとめます
- あらゆる作戦やルートを潜って雫と接点を持とうと必死だった
- 将来はバイオリン職人になると言う野心に雫は惹かれたのも一つの理由
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>耳をすませばで聖司がイケメンでかっこいい?告白のセリフや雫とのその後についても