映画『ミニオンズ』に登場するバナナのようなミニオン達。
多くの視聴者は「かわいい!」とミニオンたちに釘付けなのですが、一部では「うざい、つまらない」というコメントも見かけます。
本記事ではミニオンズになぜアンチがいるのかについて解説します。
ミニオンズとは?
『ミニオンズ』は2015年に公開されたアメリカ合衆国の映画です。
ジャンルとしては3Dコンピュータアクション・コメディとなっています。
正体がつかめない愛らしいキャラクターのミニオンたちの秘密や、グルーとの出会いなどが明らかになっていきます。
ボイスキャストを務めるのは『ゼロ・グラビティ』などのオスカー女優サンドラ・ブロックや、『ニード・フォー・スピード』などのマイケル・キートン氏です。
世界的に愛されるキュートなミニオンたちの知られざる謎が気になる映画です!
ミニオンズの映画がうざいしつまらない?
ミニオンズを観た一部の視聴者ではまあまあ低評価があります。
ミニオンうざい、ねる。
— 慎剛 🔞 (@shingo_mie) 2017年8月30日
ミニオンズの映画、何度観てもつまらないな〜と思う。息子が好きだから何度も観てるんだけど、全然面白くない。笑わせにきてるんだろうなって場面をすごくしらけた気持ちで観てしまう。
ミニオンズたちは可愛いんだけどね。— べっちぃ@息子4歳 (@bettyi_) 2018年3月30日
ミニオンズ全くもってつまらない でも旦那は楽しそうに見てる
— プレミアムめるちゃん (@milk1821) 2017年8月11日
ミニオンズが嫌いだから同時上映は見れない
— 真二 (@inayoi) 2018年12月13日
まあ映画によって好き嫌いは人によって様々なのですが、ミニオンズにおいては対象が完全に子供向けです。
なので大人がみるとつまらなかったり、なんか癪に触ったりするのでしょう。
また、ミニオンが嫌いすぎてファンのコミュニティ内で不快なコメントを書き込んだり、いろんなルートからミニオン嫌いを見せつける人もいるようです。
まあここまで来るともはや怖いですねwww
まあ、万人が100%受け入れるものは存在しませんので、アンチが居るのも当然だし仕方のないことだと思ってます。
好きになれない理由は気持ち悪いから?
映画『ミニオンズ』が一部に好まれない理由としてはキャラクターが気持ち悪いという部分も考えられます。
小さな黄色いキャラクターが群れて高い声を出している
これは虫の大群がイメージできますね。
(アリの大群、幼虫の大群など)
そこまで酷い感情で観てる人はあまりいるとは思えませんが、少なからず本当に生理的な嫌悪感を抱いている人はいると思います。
あと、単体としてのビジュアルに気持ち悪いと感じている人もいます。
ふりかけのこいつは頭がツルッとしてるからいいけど
ミニオンズはみんな毛が薄すぎて気持ち悪いから好きじゃない pic.twitter.com/OHYLOUewQ2— ねむみ (@nemuminemunemu) 2017年6月9日
確かにミニオンの特徴としては「ハゲていて毛が目立つ」という部分もあるからそういった部分でも嫌に感じる人もいます。
確かに、よくみると気持ち悪く感じてきましたw
「集合体恐怖症」にとっては毛の集まりを観ただけでゾッとするのでは無いでしょうかw
少し言い過ぎましたが、僕はミニオンズのアンチでもなんでもなく中立視点として書き込みをしてます。笑
まとめ
ミニオンズが一部の層から低評価がつく理由についてまとめます
- 対象が子供向けなので大人が一人で見るとつまらない
- 家族だと楽しめるし安心して見れる
- 気持ち悪いと言われる理由はハゲていて毛が目立つから
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>ミニオンズの吹き替えがひどいし下手?やめろと言われ低評価が多い理由は?