底辺Youtuberでも企業案件は受けれる?実際に僕が依頼されたジャンルと動画を紹介!

Youtuberは有名人じゃないと企業案件受けれないの?
そんな疑問を抱く方はこの記事を見ると役にたつと思います。
というのも、事実として「底辺である僕に企業から商品紹介の案件依頼が来たから」なんです。
実際にその案件を受け動画もアップロードしたので、本記事ではその話をしていこうと思います。
底辺Youtuberでも企業案件は受けれる?
早速ですが僕のチャンネルについてざっと紹介。
- チャンネル管理者:【とみりゅう】パルクール系動画うpしとる人
- ジャンル:パルクール (Xスポーツ)
- チャンネル登録者:約3000人
登録者は5000人以下なので、”底辺”として表現していいでしょう。
ですが、そんな底辺の僕にも企業様様から案件の連絡が来ました。
個人で活動している底辺Youtuberなのに「企業という大きな存在から連絡が来た」という事実に気分が高揚。
純粋な脳みそです。
でも普通、企業案件といったらヒカキンさんやラファエルさんなどといった有名人の特権みたいなイメージがありますよね。
ほぼその解釈で合っていると思いますが、ジャンルによっては穴場があるので僕はその穴場にちょうどハマっていたから受けれたんだと思います。笑
実際に僕が受けたジャンル
そんな僕が受けたジャンルはフィットネス系になります!
フィットネスといっても様々な商品があるのですが、今回僕が依頼されたのは「加圧シャツ」を紹介してほしいというものでした!
実際にアップした加圧シャツの紹介案件の動画はこちら!
僕は日頃「パルクール」というジャンルで動画発信をしています。
パルクールは大きなジャンルでいえば「スポーツ」になるので
- 体を鍛える
- 体を動かす
この2点に関係する案件が来やすいと思いますし、今回の「加圧シャツ紹介」の依頼もその2点に沿ったものでした。
ちなみに・・・
みんなが知りたいであろう報酬額はもちろん言えません^^
なぜ依頼が来たのか考えてみる
なぜ「チャンネル登録者約3000人程度」の僕に企業からの案件依頼が来たのか考えてみると以下の3点が上げられると思います。
- 特化したジャンル
- スポーツ体系をしている
- これから伸びると期待されている(これは調子に乗ったが客観的にみた結果です)
まず僕は何度もいっている通り「パルクール」が得意なので日頃パルクールの講座動画や、パルクールのための筋トレ動画などとにかくパルクールに関係するものを中心に動画投稿をしてきました。
なので企業様様はきっと「実際に加圧シャツを着てパルクールを実演してもらいたい!」と思ったはずですwwww
パルクールのイメージは”身軽さ”なので実際に加圧シャツを着て実演すると見栄えがいいですしね。
また、僕は昔からずっと部活を行なってきたため、スポーツをしてきた体つきをしているので実際に加圧シャツを着た時のイメージとしてはしっくりくるイメージが合ったのかなと思います!
(自分でこんな事言ってて気持ち悪いがそう思う)
そして「企業からの期待」というのは、YouTubeって登録者5000人を超えたら一気に1万人に到達する傾向があるんです。
そこからどんどん雪だるま式に加速していくのを僕も実際に見てきましたし、いろんな人もそう言っています。
1万人行ったと思えばもう3万人に行きそうなくらい勢いが増します。(俺も早くその境地に行きたい・・・)
・・・という事もあって僕はあと少し頑張ったら5000人に到達するので、企業からはちょっとした期待もあったのだと勝手に思っときますわ。
まとめ
今回、「底辺ユーチューバーでも企業案件は受けれるのか」というテーマで僕の実際の体験に沿って解説していきました。
簡単にまとめると
- 最低1000人以上の登録者がいれば案件依頼が来る可能性はある
- 商品のイメージにあった動画ジャンルが選ばれやすい
- 有名人であればどんな依頼も舞い込むが、底辺は特化したジャンルに依頼が来やすい
これは僕が「実際に企業様様とやり取りを行なって感じた事」なので少しは参考になると思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>Youtuberチャンネル登録者1000人までの実践記!増やすコツも紹介!