シンゴジラの主人公の顔がかっこいい?俳優は誰で現在の職業は?
2016年に公開された『シン・ゴジラ』は日本のみならず世界的な人気作として知られています。
そのワンシーンに登場した自衛隊がかっこいいと話題になっています。
本記事では映画『シン・ゴジラ』の主人公演じる俳優について深掘りしていきます。
シンゴジラとは?
『シン・ゴジラ』は2016年に放映された日本の映画です。12年ぶりの日本版ゴジラとしては映画化されたもので、シリーズとしては29作目になります。
〜簡単なあらすじ〜
ある日突然東京湾で水蒸気爆発が起きた。すぐに総理の耳にも入り慌ただしく動く日本政府。
その原因は海の中に潜む巨大な生物ゴジラだった。目的も正体も分からないその生物ゴジラに翻弄される日本。
そんな中内閣官房副長官を務める矢口はその存在に対抗する術を見つける。しかし遠くの国の人間は核を使い街もろとも破壊しようと考えていた。
キャストは名優が多く大変見ごたえがあります。
また、これまでのゴジラシリーズの中でもよりリアリティーが増し、本当に現実にいそうな光景となっており今にでも画面から出てきそうな迫力があります!
予告編の時点でゴジラのおぞましさがうかがえます。
主人公の顔がかっこいい?
主人公の矢口 蘭堂(やぐち らんどう)は何事も先入観を持たない理想主義者で、ほかの政府関係者よりもゴジラの存在を早く認識しゴジラとの戦いに関わっていきます。
また、自身より立場が上の人に対しても、楽観視した発言をした際は、「根拠のない楽観視は禁物です。」と呈するなど、毅然とした態度も見せる鋼のメンタルも兼ね備えています。
そんな理想主義者である矢口は顔もイケメンなんです。
視聴者からはキャラクター性と共に顔面偏差値でも評価が高いです!
険しいが男前ですね!
そういえばシン・ゴジラの主人公の名前かっこよかったなあ。蘭堂だぜ蘭堂。めっちゃかっこいい。
— すなこ (@ktt288050) 2016年7月31日
チンポ、シンゴジラを見た
特別すごいとかカッコいいじゃないけど最後まで死なないんだろうなっていう主人公好きになりがち 寄生獣の最初の方の染谷さんとか
二重生活も見た長谷川さんかっこいいエロいエロいエロい— 😊 (@chi_posium) 2017年8月9日
シンゴジラ二回目観たも
やはり主人公矢口がえらいかっこいいな
その分やはり序盤の展開は矢口のイメージを付ける為とは言え駆け足気味なのが残念だ— PSO2のイデ(7鯖 ロビー活動マン) (@ideon_pso2) 2016年8月13日
主人公が顔だけのイケメン俳優とかでなく、普通に演技派だし、かっこいいのにそこらへんにいそうな感じなのがいいよね#シンゴジラ
— ばれん (@tokav417) 2017年11月12日
出てるすべてのキャストが私的イケメンだったうえに、キャストの把握を全くせずに見たら、主人公が私の大好きな長谷川博己だんできゃっはー♡でした(笑) #シンゴジラ
— ひかちゃん (@hikarisea) 2017年11月23日
俳優は誰で現在の職業は?
シン・ゴジラの主人公矢口を演じるのは
長谷川 博己(はせがわ ひろき)さんです!
- 生年月日:1977年3月7日
- 出生地:日本、東京都
- 身長:182cm
- 血液型:A型
子供のころの長谷川博己さんは月に1度か2度は映画館に映画を見に行くほどの映画好きだったそうです。
2001年から俳優活動を始め、舞台俳優として活動していた期間が長く、意外にもテレビドラマへの出演は「セカンドバージン」がデビューになります。
今でこそ名俳優として知られていますが、俳優としては遅咲きの方ですね。
下積み期間はかなり長かったようです。
こういった遅咲きで有名になった方はかなりの苦労を知っていると思うので、軽率な行動などはせずに自身で築いてきた地位を大切にしてずっと上昇し続けると思います。
その後は「鈴木先生」で初主演、「家政婦のミタ」でも存在感を発揮し人気はまさにうなぎのぼりに。
現在も舞台や映画、テレビドラマで活躍されています!
まとめ
シン・ゴジラの主人公矢口役を演じる俳優についてまとめます!
- 俳優は『長谷川博己』さん
- 幼い頃から大の映画好きでよく映画館に行っていた
- 舞台俳優としての活動期間が長かった
- 現在も俳優として活動中
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>シンゴジラの自衛隊がかっこいいし本物が協力してる?送れの意味や理由は?