映画『ミニオンズ』に登場するバナナのようなミニオン達。
ミニオンズのリーダーであるケビンについて検索してみると性格について気になる方が多いようなので
本記事では『ケビンの性格』について解説していこうと思います。
ミニオンズとは?
『ミニオンズ』は2015年に公開されたアメリカ合衆国の映画です。
ジャンルとしては3Dコンピュータアクション・コメディとなっています。
正体不明の愛くるしいキャラクター、ミニオンたちの秘密や、グルーとの出会いなどが本作で明らかに!
ボイスキャストを務めるのは『ゼロ・グラビティ』などのオスカー女優サンドラ・ブロックや、『ニード・フォー・スピード』などのマイケル・キートン氏です。
世界中を笑いの渦で包み込む、キュートなミニオンたちの知られざる謎に目を見張るものがあります。
ケビンが性格悪い理由はなぜ?
まずはケビンのプロフィールを見ていきましょう。
- 名前 :ケビン
- 性格 :勇敢で仲間思いなしっかり者で少しだけS気質がある
- 存在 :ミニオンを引っ張るリーダー的存在
- 見た目:背が高く目は2つあり、垂直に長い髪が特徴
ケビンは大勢いるミニオンの中でも目立つ存在。
ミニオンを引っ張る頼り甲斐のあるリーダーとして仲間から慕われています。
ケビンの見分け方は「背が高くて目は2つ、垂直に長い髪の毛が生えている」部分を押さえておけば良いです!

・・・ここまでケビンの紹介でしたが、個体としての性格は全然悪くないです!
というよりミニオンとしての習性自体が凶暴で悪い部分があります!
ケビン賢いし計画性あるし真面目だし優しいし面倒見いいし偉いんだけど、それなりに邪悪というかミニオンらしく性格悪いので最高
— へき (@ujmnbvh) 2018年10月16日
ミニオンが凶暴になった姿かわいい😂💕
— しゅぱしゅぱ (しょうだ) (@shiori1212_s) 2017年7月22日
またミニオンズは仲間思いなチームでもあるので戦うときは変貌します!笑
仲間のジェリーをいじめてる?
リーダー的存在であるケビンですが、仲間のジェリーをすぐいじめるという描写があります。

背の小さな赤ちゃんみたいなジェリーはとっても怖がりです。
そんなジェリーをケビンが「いじめる」という言い方をするとまた語弊があるんですw
そんな現実の学生みたいな「タチの悪いいじめ」とかではなく、純粋に可愛がってる部分もあったりして愛がこもってるんです!
ちょっとSっ気のある性格もあるのでいい意味でいじめたくなっちゃうのでしょう。
部活の先輩が後輩に対してイジったり野次を飛ばしたりする感覚に似ていると思います!
まとめ
ミニオンズのケビンの性格についてまとめます
- ケビンは頼れるリーダー的存在だから性格は悪くない
- ミニオンの習性として戦いになると一気に性格が変わる
- Sっ気がありケビンをいい意味でいじめることがある
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>ミニオンのボブのぬいぐるみで特大サイズはどこに売ってる?通販サイトをまとめてみた!