ミニオンのボブはぬいぐるみをいつから持ってる?ティムという名前の意味や理由は?
映画『ミニオンズ』に登場するミニオンのボブ。
彼がいつも片手に抱えてるぬいぐるみは一体いつから持っているのか、
またティムと名付けた理由はなんなのかについて解説していきます。
ミニオンズとは?
『ミニオンズ』は2015年に公開されたアメリカ合衆国の映画です。
ジャンルとしては3Dコンピュータアクション・コメディとなっています。
正体不明の愛くるしいキャラクター、ミニオンたちの秘密や、グルーとの出会いなどが本作で明らかに!
ボイスキャストを務めるのは『ゼロ・グラビティ』などのオスカー女優サンドラ・ブロックや、『ニード・フォー・スピード』などのマイケル・キートン氏です。
世界中を笑いの渦で包み込む、キュートなミニオンたちの知られざる謎に目を見張るものがあります。
ボブについて
ボブの特徴を簡単に説明します。
- 背が小さい
- 目は2つのオッドアイ
- 毛の生えていないミニオン
- いつもぬいぐるみを抱えている
積極的な性格でボス探しに真っ先に立候補するのですが、ケビンに「ヤワすぎる」と思われており、なかなか認めてもらえなかった事も。
テディベアにティムと名付け大事にしていたり、自分より小さい生き物にプチと名付け可愛がったりと、愛情深くて純粋なキャラクターです。
そんなボブはいつからテディベアのぬいぐるみを持っているのでしょうか?
ぬいぐるみをいつから持ってる?
結論から言うと、
最初からです。
物語に登場した時点ですでに持っています。
特定のキャラクターとセットでついてくる感じです。
これはいろんなアニメでよくある設定ですよねw
少し例えが乱暴ですが、ワンピースのラッキー・ルウみたいにいつも片手に肉を持ってる感じです。
何かとセットでそのキャラクターのイメージが成り立つわけです。
ティムという名前の意味や理由は?
彼の特徴として、手にはいつもテディベアのぬいぐるみを抱えている説明をしました。
テディベアのことをボブは「ティム」と呼んで愛情を注いでいます。
ぬいぐるみだけではなく、なんにでもすぐに名前をつけて愛着を抱く部分も彼の特徴なので、「ティムという名前に深い理由はない」と考察できます!
作者から詳しくその部分は語られていませんし、なんでも可愛い名前をつけたがるボブの習性なのでフィーリングで名付けたのでしょう!
まとめ
ミニオンズのボブがぬいぐるみはいつから持っているのかと、名前の意味についてまとめます。
- ボブが抱えているぬいぐるみは最初から持っており、それとセットで成り立つキャラ
- ティムという名前にした理由はおそらくフィーリング
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>ミニオンのボブのぬいぐるみで特大サイズはどこに売ってる?通販サイトをまとめてみた!