鎌倉ものがたりの亜紀子がかわいい?女優は誰で現在の職業は?
人間と魔物、そして妖怪が共存した町を描いている作品の『鎌倉ものがたり』。
鎌倉に住むミステリー作家の一色正和を主人公とし、愛妻の亜紀子と共に事件を解決していきます。
本記事では、主人公の妻である亜紀子役について解説していきます。
鎌倉ものがたりとは?
『DESTINY 鎌倉ものがたり』は、黄泉の国に連れられてしまった妻”亜紀子”を取り戻しにいくミステリー作品です。
回によって事件推理などとはかけ離れ人情モノや怪談に近い話もあり、他のミステリー作品と異なりほのぼの感が強めの雰囲気です。
『ALLWAYS 三丁目の夕日』『ドラえもん STAND BY ME』などを手がけた”山崎貴”監督が不思議な街“鎌倉”を舞台に“運命”をテーマとして描きます。
見る人、年齢層を問わず楽しめ、感動できるファンタジックでユーモラスな作品となっています。
原作は漫画。
舞台(ロケ地)は神奈川県鎌倉市。
亜紀子がかわいい?
映画版鎌倉ものがたり感想:漫画も実写も亜紀子ちゃんかわいい
— じぇいきゅー (@jq_mz3) 2017年12月14日
鎌倉ものがたり観てきたんだけど亜紀子とにかくかわいいし、一色先生優しいし二人のやり取り可愛すぎて大好き!!!!!
そして死神結構ツボでした!!!!#DESTINY鎌倉ものがたり— 颯(そう) (@ikasan_sou) 2018年1月5日
来週の金ロー鎌倉ものがたりすか
去年映画公開でハマって単行本揃えようとしたなぁ…亜紀子ちゃんかわいいよ!!!— めぐすり鳥 (@Megusuri_Guy) 2018年11月30日
鎌倉物語かわいくて面白い〜〜。一色先生と亜紀子ちゃんかわいい。先生って呼ぶのかわいい
— すずめ (@suzume0406) 2013年11月15日
女優は誰?
亜紀子演じる女優は高畑充希さんです!
- 別名義:みつき
- 生年月日:1991年12月14日
- 出生地:大阪府東大阪市
- 身長:158 cm
- 血液型:AB型
- 職業:女優、歌手
簡単に充希さんの経歴を説明していきます。
会社経営の父と母、祖父母の五人家族の一人っ子として育ち、舞台鑑賞が好きな両親の影響を受けて小学生の頃より舞台女優を志す。
2005年、中学在学中に、両親のミュージカル好きが影響して参加したホリプロが創業45年を記念して主催する『山口理恵トリビュートミュージカル プレイバック part2 〜屋上の天使』の出演者オーディションで9621人の応募者から主演の座を獲得し、シンデレラガールとして女優デビューを果たした。
その後は数々の映画作品、CM、メディア出演を続け女優としてのキャリアを積み重ねてきた。
女優としての活動の一方で、2007年にはデモテープを聴いたコブクロの小渕健太郎がその歌声に惚れ込み、プロデュースをすることを名乗り出た。そして2007年6月に小渕プロデュースによるシングル「大切なもの」でワーナーミュージック・ジャパンよりアーティスト名「みつき」として歌手デビューを果たした。
このように、来るチャンスをしっかりと掴みアーティストとしての地位を築いてきました。
また、趣味は読書という文化系の面も持っています。
舞台女優を夢見てコーラスを習っていたり、中学時代では軽音部に所属してボーカルを担当したりと『幼い頃から理想の将来像がハッキリとしていた方』という印象を受けますね。
現在の職業は?
そんな高畑充希さんは現在も歌手、女優として活躍されています。
2005年から活動をはじめ現在に至ります。
まだまだ20代の女優さんなのでこれからの活躍が期待できますね!
まとめ
鎌倉ものがたりの亜紀子役についてまとめます
- 亜紀子役を演じるのは『高畑 充希』さん
- 女優、歌手、舞台演者として活躍中
- 幼い頃から女優に憧れ努力を積み重ねてきた方
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>鎌倉ものがたりで貧乏神の風呂敷に包んでた茶碗の意味は?持ち歩く理由はなぜ?