クリスマスシーズンになると必ずと言っていいほど放送される映画『ホームアローン』シリーズ。
世界的に愛され、クリスマス映画の中でもトップクラスの人気を誇る超大作です。
泥棒が子ども一人にしてやられるシーンが見ていてクスッと笑えます^^
こちらではそんな泥棒役(二人)の俳優について紹介していきます。
ホームアローンのあらすじ
シカゴに在住するマカリスター家は、ケビンの伯父のパリ転勤を機にクリスマスの家族旅行に行くことになっていた。
しかし深夜に起きた停電で目覚まし時計がリセットされてしまい、翌朝、全員が寝坊した上、急いで空港へと向かったため、前日の兄とのトラブルにより屋根裏部屋で寝ていた8歳の少年ケビン・マカリスターが1人家に取り残されていた。
ケビンはうるさい家族がいなくなった事を喜び、1人暮らしを満喫する。
しかし、その家を2人組の泥棒が狙っていた。
ケビンは家を泥棒から守るべく、日用品を用いて家中にトラップを仕掛け、泥棒たちを迎え撃つ。
『ホーム・アローン』(Home Alone)は、1990年のアメリカコメディ映画。
制作当時10歳だったマコーレー・カルキンの出世作として知られています。
興行収入は全世界で4億7668万ドル、日本国内でも約34億円に達した超大作となっており、今でも全世界で愛され続けています。
毎年クリスマスシーズンになるとテレビで放送されていますよね!
どろぼう役の俳優は誰?現在の職業は?
ホームアローンに出てくる泥棒二人を紹介していきます!
ハリー・ライム役

- 本名:ジョー・ペシ
- 生年月日:1943年2月9日
- 出身地:アメリカ合衆国
- 職業:俳優、コメディアン、歌手
1961年からアーティスト活動を始め、現在も活動中です!
身長163cmと小柄ながら響き渡る高音と、独特の発音を生かした演技で気質な存在感があり、巷では「怪優」という異名を名付けられています。
主に攻撃的な役柄で実力を見せ、マフィアの構成員を演じた『グッドフェローズ』でアカデミー助演男優賞を受賞した他、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』、『カジノ』などでマフィアを演じ、
攻撃的なイタリア系マフィアの役がタイプキャスト化していますが、『いとこのビニー』や『ホーム・アローン』シリーズ、『リーサル・ウェポン』シリーズなどではコメディーセンスも発揮するなど幅広い演技能力を持っています。
また、同じイタリア系のロバート・デ・ニーロとは非常に仲が良く、デ・ニーロが監督と出演を務めた『グッド・シェパード』(2006年)では8年ぶりの映画出演を果たしました。
マーヴ・マーチャント

- 本名:ダニエル・スターン
- 生年月日:1957年8月28日
- 国籍:アメリカ合衆国
- ジャンル:映画俳優・声優
1979年より俳優・声優活動を始め現在も活動中です!
ユダヤ系、身長193センチの高身長俳優です。
もともとは映画にそれほど興味はなかったスターンですが、音楽が好きという事もあり高校時代に『屋根の上のバイオリン弾き』の学生劇に出演します。
高校卒業後はニューヨークへ進出し、演技を学び始める。
やがて舞台での活躍がピーター・イェーツに評価され1979年に『ヤング・ゼネレーション』で銀幕デビューを果たしました。
その後も有名監督の作品や、短編映画などで主演を務めたりと着々とキャリアを重ねていきます。
また、日本でも大ヒットしたコメディ映画『ホーム・アローン』で、先ほど紹介したジョー・ペシとの間の抜けた泥棒コンビ役がヒットし、知名度と人気を得ました。
最近では、キャメロン・ディアスとクリスチャン・スレーター主演のブラック・コメディ『ベリー・バッド・ウェディング』で、情緒不安定に陥っていく男をコミカルに演じ、印象を残しました。
まとめ
ホームアローンに出てくる泥棒役についてまとめていきます。
- ハリー役(小太りの帽子被ってる方)は『ジョー・ペシ』さん
- マーヴ役(髪型がボサボサの方)は『ダニエル・スターン』さん
- 二人は現在も活動を続けている
最後まで読んでいただきありがとうございました!