鎌倉ものがたりの原作と映画の違いは?漫画の方が面白いしおすすめ?
人間と魔物、そして妖怪が共存した町を描いている作品の『鎌倉ものがたり』。
鎌倉に住むミステリー作家の一色正和を主人公とし、妻の亜紀子を取り戻しに行くミステリー映画です。
本記事では「鎌倉ものがたりの原作(漫画)と映画(実写)の違いとどちらがおすすめか」を解説していきます
鎌倉ものがたりとは?
『DESTINY 鎌倉ものがたり』は、黄泉の国に連れられてしまった妻”亜紀子”を取り戻しにいくミステリー作品です。
回によって事件推理などとはかけ離れ人情モノや怪談に近い話もあり、他のミステリー作品と異なりほのぼの感が強めの雰囲気です。
『ALLWAYS 三丁目の夕日』『ドラえもん STAND BY ME』などを手がけた”山崎貴”監督が不思議な街“鎌倉”を舞台に“運命”をテーマとして描きます。
見る人、年齢層を問わず楽しめ、感動できるファンタジックでユーモラスな作品となっています。
原作は漫画。
舞台(ロケ地)は神奈川県鎌倉市。
鎌倉ものがたりの原作と映画の違いは?
まず結論として、
内容はほぼ同じです。
原作である漫画をベースとして実写化させただけですね!
ですが世界観や雰囲気が全く異なります!
まず漫画ではかなりポップなタッチで描かれています。
タッチが手塚治虫さんっぽい感じですね。
ほのぼの、まったりした雰囲気がにじみ出ています。
映画ではこのような感じです。
実写化するだけでも雰囲気がかなり変わりますね。
どこか大人向けになったような感じもしますが・・・
ですが前述した通り、内容は全て同じでギャグっぽいシーンなども満載でかなり子供向けに作られています。
映画で印象的だったシーンの1つとして「主人公の”一色正和”を演じる堺雅人さんのオーバーリアクションな演技」が漫画では描かれておらず、映画用としてアレンジしています。
漫画の方が面白いしおすすめ?
まずこれは人の好みによりますね。
まずはTwitterでの比較を見ていきましょう。
とある旦那様が早くに亡くなって
の話は映画版も好きですが
漫画版の方が好きですね🥺
ムロツヨシさんを観ると笑ってしまうので(笑)あとは貧乏神さんと
亜紀子さんのやり取りを
観てると😭🍚
世界中の皆さんが暖かく幸せに暮らせるように😌DESTINY 鎌倉ものがたり(映画館で視聴済み)観てます🎬 pic.twitter.com/k5jxBm7nw1
— あおじる(♂・O型・LV36・🐶) (@aojiruota) 2018年11月21日
鎌倉ものがたり
原作が凄い好きだったんですが、映像化するとファンタジー感が凄いですね…
もしかしたら漫画の平面での世界の方が人間と魔物の同居には良いのかも! pic.twitter.com/TpzSDaRkI0— ばしくる (@ovaa_sH) 2018年9月13日
鎌倉ものがたりはそもそもデフォルメ色の強い漫画なのにその妖怪だけ忠実に原作再現して人間だけ実写にしたからもうなんていうか画面のミスマッチ具合がひどいんだけど方が特有のクソライティングとフィルターで色調画一化を図っているっていう色彩感覚複雑骨折映像にしか思えない。
— ✡️イヌリン🧙♀️ (@inulin) 2017年12月4日
私は鎌倉ものがたりが好きです。漫画の方。
— ナグーチカ🐬 (@Qed495Scarlet) 2018年8月5日
飛行機の中で映画の方の鎌倉ものがたりを見たんですが!うちの父が原作好きで(三丁目の夕日も好き)実家に漫画がちょいちょいあるため、私も「一色先生とあきこちゃんのイメージが違ったら怒るんですけど〜〜」とやや斜に構えながら見たら、全てが想像以上の再現でアッスイマセンデシタと掌返した……
— 午後 (@gokokkoko) 2018年9月9日
やはり、もともと漫画を読んでる人には「そこに強い思い入れがある」ので実写化はあまり受け入れられない部分がありますね。
反対に、全く『鎌倉ものがたり』の知識がない人は映画からみ見るのもアリですね!
それで気に入ったら漫画を楽しんで見るのも全然いいと思います。
一人で好きな時に楽しみたい方は漫画をオススメします。
家族や恋人と一緒に楽しみたい方は映画ですね。
古っぽいタッチで不思議な世界観を漂わせる漫画でジワジワとストーリーに更けるのもオススメですが、映画ではやはり”音楽”が付いてくるので映画の方が強く感動するのではないでしょうか。(ちょっとファンタジー感強めになっていますが)
結局、中立的な意見で申し訳ないのですが、
やはり最終的にはその人の感受性によるのでどちらをオススメするかは決めれません!笑
内容は同じでも違った魅力があるんです。
強いていうならばササッと見て感動したい方には映画をおすすめします!
まとめ
鎌倉ものがたりの漫画と映画の評価をまとめてみます
- 漫画を知っている人には映画はおすすめできない
- 知識が全くない人は映画をおすすめする
- 家族や恋人と一緒に楽しみたい方は映画がおすすめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
>>鎌倉ものがたりの映画はつまらない?評価や感想レビューをまとめてみた!