人間と魔物、そして妖怪が共存した町を描いている作品の『鎌倉ものがたり』。
鎌倉に住むミステリー作家の一色正和を主人公とし、妻の亜紀子を取り戻しに行く物語です。
こちらでは個性的なキャラクターの一人である『死神』のキャストについて紹介していきます。
鎌倉ものがたりとは?
『DESTINY 鎌倉ものがたり』は、黄泉の国に連れられてしまった妻”亜紀子”を取り戻しにいくミステリー作品です。
回によって事件推理などとはかけ離れ人情モノや怪談に近い話もあり、他のミステリー作品と異なりほのぼの感が強めの雰囲気です。
『ALLWAYS 三丁目の夕日』『ドラえもん STAND BY ME』などを手がけた”山崎貴”監督が不思議な街“鎌倉”を舞台に“運命”をテーマとして描きます。
見る人、年齢層を問わず楽しめ、感動できるファンタジックでユーモラスな作品となっています。
原作は漫画。
舞台(ロケ地)は神奈川県鎌倉市。
死神役がかわいい?
鎌倉ものがたりのキャラクターで”死神”がいるのですが、
本作で一番人気と言っても過言ではないほどの評価を得ています。
鎌倉物語観ました〜!すっごいかわいい夫婦だった…死神さんが一番すきです…
— 🏢錦🏢 (@24k_nsk) 2018年1月2日
映画『鎌倉ものがたり』は死神さんがとにかくかわいいので観てほしい pic.twitter.com/vJbRrr0q8Q
— まくら たみ@ティアQ01a (@tami_yagi) 2017年12月21日
安藤サクラが可愛すぎて画像漁ってたら性癖ドストライクな写真でてきてわたしは鎌倉ものがたりを観なければいけなくなった、死神役なんだって、金髪ショート罪すぎる。。。 pic.twitter.com/HdDtp8vSqo
— もえぞう (@Mfufufu0103) 2018年11月24日
死神が面白くて可愛いと評判です!
キャストは誰?
死神を演じるのは『安藤サクラ』さんです!

本名:柄本さくら(旧姓:安藤)
生年月日:1986年2月18日
出生地:日本、東京都
身長:160cm
血液型:A型
父の俳優・徳田英二さん、母のエッセイスト・安藤和津さんの間に次女として誕生。
姉は映画監督の安藤桃子さん。
このように著名な家族構成なんです!
5歳の時に父の舞台を見て女優になろうと決意するが、芸能一家という周りの声が気になり小学2年生のときにその夢を一旦封印。学生時代にアルバイトなどの経験を積んだ後に高校生の時に女優の道へ進む
芸能一家という周囲の声が気になって一度夢を離れるといった部分がすごくリアルですね。
死神のキャラクター性にマッチしていますね!
ほとんどの視聴者がエンドロールを見てはじめて「安藤サクラ」さんだと気づいたようです。
死神というこの世に存在しない者を演じる上で、中性的な雰囲気を出している安藤サクラさん。
その難易度の高そうなキャラクターを見事に表現し、『物凄く世界観とマッチしている!』と視聴者の間で話題になっています。
主役以上に注目が集まっていますね!
現在の職業は?
2007年から俳優活動をし、現在も女優として活躍されてるみたいですね!
女優としては、
『愛のむきだし』に出演した際に、「まだ世界的に名前は売れていないが、演技力のある日本の俳優7人」の一人に選ばれるという実力者。
だらしない女性の役を演じるときは、「女優さんが汚い役を演じている」と思われるのが嫌で、
本当に不潔な人間になろうとし、歯をガタガタにするために歯科に行ったそうです。
その際には歯科医に断られたそうですがw
『百円の恋』では、主人公が”ニートからボクサーに転身”という設定のため、まず沢山食べてだらしない体型を作り、
撮影の後半の10日間で一気に追い込んで体を絞り、プロテストに合格できるようなボクサーの体型を作っていったということもあります!
女優としてかなりストイックです。。。
まとめ
鎌倉ものがたりの死神役についてまとめてみます!
- 死神役を演じるのは『安藤サクラ』さん
- 著名な家族に囲まれて育ち、周りからの目を気にして一度女優の夢を閉ざした事もある
- 役に合わせて自らの歯をガタガタにしようとしたりするほどのストイック女優
この記事が参考になれば嬉しいです!
>>鎌倉ものがたりで亜紀子は幽霊で死んでる?死神が見える理由はなぜ?