ファンタスティックビーストのサンダーバードがかっこいい!強さや性格についても
映画:『ファンタスティックビースト』 シリーズで出てくる個性的な魔法動物たち。
その中でも、かっこいい!と人気の『サンダーバード 』という魔法動物がいます。
本記事ではそのサンダーバーどについて解説していきます。
ファンタスティックビーストのサンダーバードとは?
サンダーバードは原作『幻の動物とその生息地』にまったく掲載されていないのにもかかわらず、
予告編だけでかなりの存在感を放っていました!それだけで映画が気になった方は多いと思います。
大きくて堂々とした風格の鳥類で、乾燥した気候のアリゾナに生息しています。
頭はワシ、あるいは魔法界では、ヒッポグリフのものと似ており、重なり合う巨大な翼は雲間に見える太陽のような模様を呈してキラキラと輝きを見せます。
また、不死鳥と非常に近い種族でもあります。
巨大な翼で嵐を巻き起こす能力、危険を察知する能力を兼ね備えるハイポテンシャルな生物と言われています。
やはりこのビジュアルからして弱いはずがないですよね!笑
エジプトの商人から救い出された後、ニュートはサンダーバードにフランクと名付けていました。
The Thunderbird possesses powerful wings and can sense supernatural danger. #FBThunderbird #FantasticBeasts pic.twitter.com/Qclj201mfA
— Fantastic Beasts (@FantasticBeasts) 2016年11月11日
かっこいい?
そんなサンダーバード、やっぱり大人気です。
なんか男からするとこういう生物ってロマンがありますよね。
厨二心をくすぐられると言うか、童心に戻れると言うかw
”飛べるし強くてかっこいい”←これは男からすると正義です。
#好きな魔法動物
サンダーバード
綺麗で賢くてかっこいい!猛禽類好きです😊
ファンタビ2楽しみ〜— 森永ルイ(コミコン3日間) (@liberte_hardin) 2018年8月16日
ファンタスティックビーストまじやばい。サンダーバードかっこいいしニュートも好き
パンフ買った😊
— 🐐彩貴 (@arkt_2479) 2016年12月14日
ファンタビの魔法動物の中でも一番かっこいいのはサンダーバード!! 最後のシーンのサンダーバードはかっこよくて可愛くて…。もしこの子がいなかったらさらに大変なこと… https://t.co/3JUgYKiV3y #ファンタビ見た pic.twitter.com/250xtGk4Zt
— 🌼しおゆか🌼 (@oshio411) 2016年12月4日
映画ではだいたいこんな強い生物は”悪役の使い”という設定が多いのですが
主人公の味方であることが凄く新鮮ですし好きになってしまいますよね!
強さは?
先ほどの説明にもありましたが、
サンダーバードは飛翔時に嵐を巻き起こす事ができ、危険を察知することもできるので戦いにおいてはトップクラス級の強さでしょう。
『不死鳥に近い種族』とも言われているのでもう無敵なのではないでしょうか。
また、自然的な危険に対して非常に敏感であるため、その羽根を芯に使った杖は先制攻撃の呪いを発射することで知られています。
ポテンシャル高すぎwww
性格は?
性格に関しては確かな情報はありませんが、
もう存在だけで強さを見せるサンダーバードは、おとなしい性格と言えます。
主人公ニュートに対しても従順ですし。
もちろん戦いの際は凶暴化しますが、それは”戦う必要性を感じた時だけ”しか見せません。
なので本能で戦う凶暴な生物というよりかは、
自制心を持った賢い生物だと言えます。
まとめ
サンダーバードについてまとめていきます
- サンダーバードは”不死鳥”とも言われるロマン溢れる魔法動物
- 強さはトップクラスで戦場において大きく貢献する
- 性格はおとなしいが戦いの場では容赦しない
この記事が参考になれば嬉しいです!
>>ファンタスティックビーストでエルンペントがサイに似てる?強さはどれほど強い?性格は?