LINE Payのメール通知は邪魔でいらない?オフにする方法やブロックのやり方を説明!
LINEにメッセージが届いた!
と期待してメールを確認するもそれはLINE Payのお知らせメールだった・・・
ということはよくあります。
「そのLINE Payの正体とは何なのか、対処する方法はないのか」
こちらではそのテーマに沿って解説していこうと思います。
Contents
LINE Payとは?
LINEアプリの新機能、送金・決済サービスです。
LINE Payを使うと、インターネットショッピング(ネット通販)の支払いやLINEの友だちとのお金のやりとりが、LINE上だけで便利に行えます。
LINE Payのメール通知は邪魔でいらない?
以上の理由により、
人によっては使う必要性が無いことも多いです。
単刀直入に言うと通知は邪魔です。笑
僕もその1人で、誰かからの通知かと思えばLINEPayのお知らせで「時間を無駄にした感」があったんですよね。
LINEPayはブロックできないの?
LINEにはブロックできない公式アカウントがあります。
例えば「LINE社の公式アカウント」はブロックすることが出来ません。
これはLINE自体のセキュリティに関わる特別なアカウントである、という事が理由の様です。
ブロックの代わりに”非表示”に設定しても、友達として残っているので通知はきます。
でも、LINEPayは誰もが知るべきサービス内容ではないのでブロックができちゃいます。
なので早速やり方を解説していきます。
LINE Payのメール通知をオフにする方法やブロックのやり方は?
3ステップというとても簡単な手順です。
1.ブロックしたい公式アカウントのトークを開く
2.トークの右上の「>(下向き)」をタップ
3.「ブロック」を選択
以上でブロックは完了となります。
LINE Payが必要になった際にはこの流れで「ブロック」の位置までいけば「ブロック解除」と表示されているのでそこをタップすれば再び通知が来るようになります。
まとめ
いかがでしたか?
LINEPayの通知が今後来ないようにブロックする方法をお伝えしました。
参考になれば幸いです。