迷惑メールほど鬱陶しいものはありません。
仕事での大事なやり取りなどに支障をきたしますし、いちいち削除したりするもの時間の無駄です。
なのでこちらでは根本的に解決する方法として
gmailの迷惑メールを来ないように設定する方法を教えていきます。
gmailに迷惑メールが来ないようにしたい!
ではこれから
- パソコンからの設定
- Androidからの設定
- i phoneからの設定
で分けて説明していきます。
gmailの迷惑メールをブロックに設定する方法
パソコンからの設定
1.パソコンでGmailにアクセスします。

2.メールを開きます。

3右上にあるその他アイコン をクリックします。
注: 従来の Gmail を使用している場合は、下矢印 をクリックします。

4.「[送信者]」さんをブロックする] をクリックします。

誰かを誤ってミュートしてしまった場合は、上記と同じ手順でミュートを解除できます。
メールを大量に送信してくる配信元を登録解除する
プロモーションやニュースレターなど、メールを頻繁に送信してくるサイトに登録した場合は、登録解除用のリンクを使用してこのようなメールの配信を停止できます。
- パソコンでGmailにアクセスします。
- ブロックする送信者のメールを開きます。
- 送信者の名前の横にある [登録解除] や [設定を変更] をクリックします。このようなオプションが見当たらない場合は、上記の手順に沿って送信者をブロックするか、メールに迷惑メールのマークを付けます。
注: 登録を解除した後、メーリング リストのメール配信が停止するまで数日かかることがあります。
Androidからの設定
メールアドレスをブロックする
送信者をブロックすると、その送信者からのメールは [迷惑メール] フォルダに移動するようになります。
1.Android 搭載のスマートフォンやタブレットで、Gmail アプリ を開きます。

2.該当するメールを開きます。

3.メールの右上にあるその他アイコン をタップします。

4.「ミュート] をタップします。

誰かを誤ってブロックしてしまった場合は、上記と同じ手順でブロックを解除できます。
頻繁にメールを送ってくる送信元を登録解除する
プロモーションやニュースレターなど、メールを頻繁に送信してくるサイトに登録した場合は、登録解除用のリンクを使用してこのようなメールの配信を停止できます。ある送信者から頻繁にメールが届き、それらのメールをしばらく開いていない場合、リストからの登録解除を提案されることがあります。
- Android 搭載のスマートフォンやタブレットで、Gmail アプリ
を開きます。
- 登録を解除する送信者のメールを開きます。
- メールの下部にある [登録解除] や [設定を変更] をタップします。このようなオプションが見当たらない場合は、登録解除に必要な情報が送信者から提供されていません。この場合は、登録解除ではなく、上記の手順に沿って送信者をブロックするか、メールに迷惑メールのマークを付けてください。
注: 登録を解除した後、メーリング リストのメール配信が停止するまで数日かかることがあります。
登録解除の提案を非表示にするには: [設定] を開き、[Inbox のヒント] をタップしてスイッチを [オフ] にします。
i phoneからの設定
【Androidからの設定と同様】
上記のAndroidからの設定を参考にしてください。
まとめ
今回はGmailの迷惑メールに対する根本的な対処法をまとめました。
迷惑メールは身に覚えのないものでもどんどん送られてくるケースも多々あるので、そんな時にこの方法を使ってください。
最後まで見ていただきありがとうございました。