ポッドキャストとは何のためにある?無料でなぜラジオが聞けて儲かるの?

ポッドキャスト(Podcast)をご存知ですか?
iPhoneに最初から入ってる紫色のアプリの事ですが、
一言で言えば「ラジオ」ですね。
使い方や存在の意味がわからない人も多いと思うので
今回はポッドキャストのヘビーユーザーである僕が解説していきます。
また、無料でラジオを配信できるのになぜ儲かっているのかなども解説していきます。
Contents
ポッドキャストとは何のためにあるの?
冒頭にも書きましたがポッドキャストは地上波で放送されているラジオです。
移動中や就寝前に聞き流したり出来る地味に役に立つアレですw
実際ポッドキャスト以外にもラジオアプリはたくさんあるのですが、ポッドキャストならではの良さというものもあるので紹介していきます。
ポッドキャストは無料でラジオを聞ける?
早速ですが、
基本的にポッドキャストは無料で聞けます。
まあでもラジオは無料で当たり前でしょと思う方もいるかも知れません。
ですがポッドキャストならではの魅力があります。
ポッドキャストは無料でなぜラジオが聞けて儲かるの?
無料でラジオが聞けて、配信者はなぜ儲かるのかと言うと、
広告掲載によって収益を得ているからです。
そしてポッドキャスターたちは広告主へ自身をアピールするだけではなく、様々なビジネスモデルを模索しているようです。
ポッドキャストの一部を無料で提供し、残りの部分を有料で配信しようと考える人もいるようです。
また、ラジオ局が自分の番組を買い取って衛星ラジオや一般のラジオで放送してくれることを期待するポッドキャスターもいます。
ということは、「ポッドキャストから一般的なラジオ局へ、そして他の媒体への飛躍の為に」という先々のことを考えた運営とも言えますね。
メリットはかなり多いです。
ポッドキャストの魅力は?
ポッドキャストで一番良い部分と言えば
一度ダウンロードすれば圏外でも聞ける
という点でしょう。
完全オフライン状態になった時でも安心して再生できるのが個人的には嬉しいです。
また、あとで聞きたい番組などがあれば一旦ダウンロードしておけばいつでも聞けます。
またオフライン状態での再生なので「充電の消耗」に気を使わなくてもいいのも最高です。
ポッドキャストのメリットとデメリット
いくつかポッドキャストの良い点を出しましたが、ポッドキャストを使おうか迷っている方に向けてメリットとデメリットを出していきます。
メリット
- ダウンロードすればオフラインで聞ける
- ↑によって通信量や充電を節約できる
- 為になる番組が多数ある(悩み相談や雑学など)
- 英語の聞き流しや勉強ができる
- シンプルな仕様ですぐに慣れる
- ブラウザを閉じても流れ続ける
デメリット
- 芸能人の番組が少ない
- ラジオに期限があるものもある
デメリットの部分のカバーは以下のようにすればいいかと思います。
「芸能人の番組が少ない」
まあ芸能人がラジオをアプリで配信すること自体まだ多くはないので仕方ないですね。
YouTubeで無料公開されているものを聞いていただければなと思います。
「ラジオに期限があるものもある」
番組によってはラジオの掲載に期限を設けているものもあります。
そういった場合はダウンロードして何度も聞き倒すか、録音して自分用に取っておくのをオススメします。
※他人のラジオをオンラインで公開するのは著作権違法にあたるのでご注意ください。
まとめ
いかがでしたか?
ポッドキャストについて簡単な説明をしていきました。
僕は個人的に「本田健の人生相談」というラジオにいつもお世話になっています。笑
リスナーからの人生相談(恋愛、将来、人間関係、病気、心の持ち方)などのお悩み相談を受け、落ち着いた声でアドバイスしていくものです。
僕自身も学生時代に将来についてのお悩み相談を送ったら運よく選ばれてラジオで回答してもらえたのですが、本当に的確なアドバイスでした。
↑三年前の回だったのでもう無くなっています。
というように、ポッドキャストはいろんな楽しみ方ができるのでぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
ポッドキャストのアプリはこちら!