チアリーディングの中学強豪が大阪に?大会でライバルの関西チームとは?

チアリーディング競技はマイナー枠にあるスポーツですが、競技人口はとても多いです。
全国大会ではキッズチームから社会人チームまで、各地から数多くのチームが参加します。
今回は中学部門で優勝争いをしているライバルチームをご紹介します!
Contents
チアリーディングで中学の強豪は大阪にある?
まず、チアリーディング全国大会は地方予選を含め526チームがエントリーしています。
マイナースポーツではありますが、とても多いですね。
その中で、中学生部門で頂点を取り合う2チームが大阪にあります。
チアリーディング中学強豪は関西の2チーム
箕面自由学園中学校 Jr. BARES
大阪府豊中市に位置する私立中学校です。
箕面自由学園は、「教養の高い社会人の育成」を建学の精神とした高等学校、中学校、小学校、幼稚園の一貫教育進学校です。
高校のGOLDEN BAREAS というチーム名はチアリーディング部の他に、同校のアメリカンフットボール部もその名前を立てて活動しています。
ちなみに中学生はJr.Baresという名前です。
主にチアリーディング競技としての活動が中心ですが、アメフト部が試合に行く際は応援に駆けつけるようです。
また地域のイベントなどにも出演しています。
演技の内容は言わずもがな、中学生という位置を超えて異次元ですね。笑
名門中の名門ということもあり、中学生ながら力技とも言えるような勢いのあるスタンツが素晴らしいです。
高校のGOLDEN BARESもそうですがとにかくハイレベルです。
梅花中学校 Jr. RAIDERS
梅花中学校は大阪府豊中市に位置している私立中学校・高等学校。学校法人梅花学園が運営する女子校です。
1878年に大阪で最初の府知事認可による女学校として設立されたそうです。
梅花高等学校が強豪高校なのでそのまま段階的に進学する方が多いですね。
チアリーディング活動は先ほど挙げた箕面自由学園中学校と同様、他クラブの応援に駆けつけたり地域でのイベントで演技をしているようです。
さすが強豪という事もあり、演技はノーミス。
本番にとても強いですね。
梅花高等学校のチームもそうなんですが、RAIDERSはトップの息があっているように思います。
しっかりとシンクロしていて審査員にとてもいい印象を与える要因にもなっているでしょう。
チアリーディングの中学生大会でライバル関係はこの2チーム?
全国大会であるJAPANCUP(夏季開催)では全国の地区予選を通過したチームが集まるのですが、
今回ご紹介した2チームは他の数多くの中学生チームの群を抜いており、優勝争いをしています。
戦いの歴史は長く因縁対決となるので会場はいつも盛り上がります。
中学もそうですが、高校でもこの2チームは常に1位を争っています。
→ チアリーディングで大学の強豪は?大会で日本一を争う強いチームを紹介!
稀に他のチームが2校の因縁対決を割って高得点を出す大会もあるのですが、また次のシーズンからすぐに梅花と箕面だけの対決のようになります。
まとめ
今回ご紹介した梅花中学と箕面自由学園中学は毎度感動させられる演技を魅せてきます。
全国大会では小学生から社会人まであるのですが、まだ中学生は体力面で大技を出すのが難しく、淡々とした演技になる事が多いです。
でも強豪チームというのは技術面でもそうですが、凄まじい練習を重ねて演技を完成させるので本番は見ていて飽きません。
凄い技や面白い演技展開にワクワクさせられます。
そして部活動だけでなく、日頃の立ち振る舞いや挨拶などにも徹底しているのでそんな部分も素晴らしいなと思います。
ぜひ、大会を見に行く際はこの2チームに注目してみてください^^