懐かしい・切ない気持ちになる音楽!マイナー曲のおすすめを紹介!

どうも、とみりゅうです。
人間、疲れた時や癒されたい時には「懐かしさ、切なさ」を感じさせる曲を聴きたくなるものです。
なので今回はあまり人が聞いたことの無いような
懐かしさを感じさせるマイナーな曲を紹介していきます。
関連記事 マイナーBGMでかっこいい神曲は?海外のオススメDJなど紹介!
Contents
懐かしい・切ない気持ちになる音楽ってどんなの?
人間が思う「懐かしい景色」「切ない気持ち」といった感覚がよみがえるような曲だと思います。
また、これらは「歌詞」が無いほうが感情移入しやすいと思うので、
今回はBGMのみの曲を掘り出してきました。
懐かしい・切ない気持ちになる音楽でマイナー曲のおすすめを紹介!
DJ Okawari – After School
DJ Okawariは今回のテーマの通り「懐かしさ」を軸にして作曲するトラックメーカーです。
この曲を邦訳すると「放課後」という意味になりますが
まさに夕方を感じさせる曲ですね。
個人的に一番懐かしさを感じさせる曲だと感じたのでこちらをピックアップしました。
Ayur – I Miss You
Ayurについては懐かしさよりも「優しさ」を感じさせる作品がたくさんあります。
Ayurの中でこの曲が一番好きですね。
また、人生の美しさも表現されていると思います。
Uyama Hiroto – One Day
Uyama Hirotoの落ち着いた世界観はマイナーながらも一部のファンからは大きな支持を得ています。
また、この曲を邦訳すると「一日」という意味ですね。
1日の終わりにこの曲を聞くとすごく癒されると思います。
いい夢が見れそうな感じがしますw
FRAGILE ~さよなら月の廃墟~ – すべての人へ
こちらゲームのサウンドトラックになるのですが、
まさに切なさと懐かしさが感じられる曲です。
イメージとしては「夏の田舎の風景」が思い浮かびます。
僕はいつかこの曲を聴きながら電車の中で旅をしたいと思います。
Anan Ryoko – utakata
ピアノが主体ですが、その他の楽器の音色がものすごくいい味を出しています。
また、同時に学生時代の青春も思い出します。
秒速5センチメートル – 思い出は遠くの日々
新海誠さんの映画「秒速5センチメートル」のテーマ曲ですね。
懐かしさよりも切なさが滲み出ています。
僕は映画も見ているのでその情景が思い浮かんで少しうつ気味になったりします。笑
Nujabes – Luv(sic) Part 4
NujabesのLuv(sic)シリーズの一つですが、この曲はもともとラップが入っている曲です。
ラップがあると懐かしさが少し減ってしまうので、
そのBGMのみを今回ピックアップしました。
※個人的にこの世の全ての音楽で一番好きです。
おわりに
いかがでしたか?
今回紹介した曲以外にもそのアーティストが作曲したものはほとんど
「懐かしさ、切なさ」を感じさせるようなものばかりです。
是非他にも探してみてください。
また、ホッと一息したい時などにこういった曲を流してみると
「リラックス効果」「ストレス解消」といったメリットがあるので是非ご活用ください^^