プロ奢ラレヤーの中島太一とは?奢られてばかりでお金が無いの?

人の金で食う飯は美味いっすね。
アベマプライムの取材でそう答えるプロ奢ラレヤー。
昨今、若者を中心に多くの支持(批判も)を集める「プロ奢ラレヤー」とは一体どんな人物なのか、
彼の考える生き方とはどのようなものなのかについて考察していきたいと思います。
Contents
プロ奢ラレヤーの中島太一とは?
※まず前提として、彼は飽き性らしく生き方をどんどん変えていくような方なので本記事ではもう古い考察が入っている場合があります。
プロ奢ラレヤーのプロフィール
- 中島太一
- 21歳
- 既婚
- 無職
- 住所不定
- 元引きこもり
はい、謎。
なのでこちらから詳しく彼の人物像を説明します。
彼は「人に奢られて腹を満たす生活をしている」とアベマプライムの取材にて公言しています。
そして家も無いと。
彼はご飯や寝床を確保するためにどうしているのかと言うと、
Twitterのフォロワーに向けて
また池袋、メシ奢れ!美味いもん!
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年5月13日
このように「誰かおごれ!」そして「泊めて」
と呼びかけています。
現在は埼玉県に余ってた空き家をもらい「あいまいなハウス」と名付け、家賃は相続税のみだそうです。
↑追記:現在は本人は海外にいるため希望者がシェアハウスとして使用していて、そこでイベントを開いたりしているようです。
※拠点を必要としない方なのであまり家にはいないようです。
プロ奢ラレヤーは奢られてばかりでお金が無いの?
まず、彼の世間的なイメージだと
「奢られながら最低限の生活をしている」
と思われる方が初期段階の頃では多かったです。
というのは、
元々彼がアベマプライムに出演した時に番組側が話を面白くするために
「毎食奢られている」と誇張していたからですw
「え?自分で稼いで食べてたりしてるの?」
と思われた方も多いと思います。
まさにそうです。
彼はTwitterにてこのように発言していました。
奢られるのは70%
と。
残り30%(きっとそれ以上ある)のお金は彼自身が独自の手法で稼いでいるようです。
ですが彼は「奢られて生きている」とわざわざ自分を下げるような言い方をしています。
なぜかと言うと、、、
彼はビジネスとして「プロ奢ラレヤー」と言う謎のキャラクターを立てて顔を広めていた
という事です。⇦考察しすぎかもしれませんw
彼の有料(一日だけ無料だった)ブログにてこのキャラクター作りの本質を語っていたので
紹介します。
”プロ” と ”無職” といった相違したワードを並べると人は自然に興味をもつ
これが彼の作戦。
まさに多くの人々がこのやり方にまんまと引きつけられていますね。
彼の生き方に賛否両論の意見が飛び交いますが、
結局それに関わる人全員が彼の手の平で転がされていると言うこと、思惑通りなのです。
で、実際にどのようにして収入を得ているのかと言うと・・・
プロ奢ラレヤーの収入源は?
- Twitterで特定のキーワードを呟いてスポンサー費を稼いでいる(月10万らしい)
- 有料ブログ”note”を運営している
- ツイキャス(多分)
2つ目まではプロ奢ラレヤー本人がTwitterにて呟いた事です。
2つ目にあげた有料ブログですが、
彼が最初に1000円で売り始めたブログは何も書いてないただの空白
それなのに数十名が先行投資として購入。
これはまさに彼が「プロ奢ラレヤー」として世間に認知されていた事が大いに影響しています。
期待をして投資したのですね。
そこで彼は飛行機のフライト中にブログを書き購入者に向けて発信します。
そしていきなり、1日だけ1000円で売っていたブログを無料で解放。
ブログの内容を見たらRT(Twitterで拡散)するように呼びかけ、
ブログの内容に感銘を受けた人々が次々にRTをします。
そこでブログの”価値”がかなり高まってきたところで・・・
どんどんブログの値段を上げていきます
無限に売り切れてしまう pic.twitter.com/toZLTEKY9p
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年5月17日
無料でブログを解放した時はこんな批判を受けていました。
「最初に1000円で払った人がバカみたい」
「舐めてるとしか言いようがない」と。
ですが日に日にブログの値段を上げていく事で
初期に1000円で買った人が逆に得をしていたということです。
(中には無料の時にスクショしてた方もいますが・・・)
ですが、
このトリッキーな作戦に人々はどんどん惹きつけられTwitterのフォロワーも続々と増える訳です。
プロ奢ラレヤーについて考察してみる
ここまでプロ奢について書きましたが、
今後について彼がどう思っているのか勝手に考察していきたと思います。
まず、彼の頭の中は日本人が定義する”常識”という線路から完璧に脱線しています。
むしろ彼の生き方こそが人間としての在り方なのかとも思います。
彼はとにかく”クリエイティヴ”です。
先ほどの有料ブログの件にしてもそうですが、とにかく予想の遥か上をいく考え方を持っています。
彼のモットーは恐らく(間違ってたらすみません)
- 楽に生きる
- やりたくないことはやらない
- テキトーにやる
その”自分の型”に沿った稼ぎ方を、自分の頭で考えて成功させる力を持っています。
まさにアーティストですね。
お金の稼ぎ方さえ”魅せる”事ができるので、それに魅せられたTwitterのフォロワーは
「俺にも可能性があるかも」
という思考に代わり、それと同時に彼のカリスマ性に惹きつけられる事になる。
結果メシを奢りたくなり、その場でいろんな話も聞きたくなる。
win-winとはこういうことでしょう。笑
しかも彼は一般的な人と比べて”物腰”が違います。
全てを悟ったような雰囲気、批判意見を聞き流せる能力などに「生きる強さ」が強く感じられます。
とにかく、彼の独特な人間性にこれから興味を持つ人、反感を持つ人が増える事でしょう。
そして彼はそれをうまく「お金に変えていく」でしょう。
補足 : 現在はTwitterとブログだけでなく、いろんな収入源があるっぽいです。
おわりに
長々と綴りましたが、いかがでしたか?
彼は現在海外に旅をしながらTwitterを中心に発信を行なっています。
とにかく人生観について呟く事が多いので何か一歩を踏み出したい人には
本当におすすめなのでフォローをしてみてはいかがでしょうか?
プロ奢は最先端の経済に精通しており、先見の明もあるのでツイートは本当に役に立つものばかりです
個人的に気に入っている呟きはこちらです。
ソクラテス
スーツを着てでも会いたいと思う人類、ソクラテスくらいしかいないわ。
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年5月17日
ソクラテスと言うのは、古代ギリシアの哲学者です。
ソクラテスは無知の知(自分に知識が足りないことを知る)という概念を人々に教えつけるのですが、
それをよく思わない人々がソクラテスを捕まえて死刑を命じます。
ソクラテスの弟子たちは「謝って許してもらいましょう」と強く呼びかけますが、
彼は「自分が思うまま生きただけだ。自分の気持ちに嘘をつくくらいなら死を選ぶ」と言ってそのまま死刑を受けてしまいました。
これは全世界に語り継がれている伝説です。
まさにプロ奢ラレヤーの生き方ではないでしょうか。
世間からの目を気にせず、自分の思うままに生きるその様にこれからどんどんフォロワーが増えていくことでしょう。
陰ながら応援しています。
【追伸】
僕は現在Youtubeで自分の得意分野を発信しています。
そして今回紹介した「プロ奢ラレヤー」の考え方やビジネスとしての動き方を参考にして動画コンテンツを作っています。
また、2018年の4月にチャンネル登録者1000人突破したのでその要因をまとめた記事も書いたので是非重ねて読んでみてください^^
→ Youtuberチャンネル登録者1000人までの実践記!増やすコツも紹介!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
何か感じたら是非コメントをお願いします!