パルクール教室は東京にあるの?子供・キッズでも通えるオススメはどこ?

日本ではパルクールはまだまだマイナースポーツ。
そのためもあり、パルクール教室は発展中でどこに通えば良いのかわからない人は多いはず。
今回は東京都で教室やワークショップを開いているパルクールのジムを紹介していきます。
関連ページ パルクール教室に通えない方に向けたyoutube講座
Contents
1:Gem Stone Gym (ジェム ストーン ジム)※現在は閉館しています
Gem Stone Gymは世田谷区にあるパルクール専用に作られたジムです。
住所→東京都世田谷区上北沢1丁目1-17
Gem Stone Gymの特徴
施設が充実している
タンブリング版やトランポリン、鉄棒など、パルクールの練習に使える道具がしっかりと揃っているため段階的な練習が出来るでしょう。
日本のトップトレイサー達に指導をしてもらえる
日本で最も影響力のあるトレイサーで結成されたMonsterPK直々の指導をしてもらえるといった点が凄く魅力的ですね。
※現在MonsterPKはGemでの活動を他チームに任せてMissionParkourPark(通称:ミッション)にて活動を行なっております。
室内だけでなく屋外もある
1階では室内練習場があり、また2階では天井スペースを利用して屋外練習も出来るんです!
単管やその他の安全な障害物を設置しているため非常に動きやすい環境になっています。
2:Alpha Stunts Gym (アルファスタントジム)
Alpha Stunts Gymは、杉並区にある様々なジャンルの教室やワークショップを開催しています。
ダンス、体操、アクション等、ジャンルによって講師が異なり、パルクールでは佐藤淳さんが講師をつとめます。
教室の開催日は不定期で、開催する際はHPにて告知をするそうです。
住所→東京都杉並区清水3丁目16-7B1F
アルファスタントジムの特徴
SASUKE出場者が講師
パルクール部門の講師である佐藤さんは、TBSの「SASUKE」で第2ステージ出場を果たしておりパルクールでの基礎やトレーニング知識が豊富なので、より細かな指導を受けれるのではないのでしょうか。
また佐藤さんはパルクールチーム「仙台X-TRAIN」に所属しており、日本のパルクールの第一人者でもあります。
保護者も参加できる
親子での参加も可能なのが魅力的ですね。
子どもと身体運動を通してのコミュニケ-ションがはかれるので、楽しみながらより深い絆を築けていけるのではないでしょうか。
パルクール入門講座(セミナー)がある
パルクールを始めたい、体験してみたい方のためのセミナーが月に1回のペース(不定期)で開催しています。
実践よりも先ずは知識から学びたい、1から勉強したい方におすすめのコンテンツとなっています。
3:Acrobat Gym White(アクロバットジム ホワイト)
Acrobat Gym Whiteは荻窪にあり、アルファスタントジムと同じく、パルクールのみならず他ジャンルの教室を行っています。
パルクール教室は毎週火曜日、土曜日、日曜日に行っています。
住所→130-0014 16 4丁目, 16 亀沢 墨田区 東京都 130-0014
アクロバットジム ホワイトの特徴
エアーマットや補助ロープがある
エアーマットと呼ばれる空気を封入した特殊マットを始め、多数のエバーマット、アクロバット専用の補助ロープながあり、安全対策がしっかりとできています。ビギナーから経験者まで安心して思い切り動くことが出来るでしょう。
MonsterPK(2人)が講師
Gem Stone Gymでも紹介した、MonsterPKメンバーの八鍬準平さんと野村大志さんが講師をつとめるため、トップトレイサーの技術を学ぶことができます。
トリッキング教室もある
蹴り技とアクロバットを混合させたスポーツトリッキングは、パルクールでも多く応用される部分が多いため、トップトレイサーはトリッキングの技術を持っている方が多いです。
そのトリッキングを学びながらパルクールも練習できるというのは、アクロバットジム ホワイトならではの魅力なのではないでしょうか。
まとめ
ここまでご紹介していきましたが、東京で開催されているパルクール教室の一番の魅力は「トップトレイサー直々の指導をしてもらえること」とだと思っています。
トップトレイサーは技術だけでなく、知識や熱量も長けており、教室に参加すれば考え方や知識なども学べるかもしれません。
日本のパルクール界はまだまだ発展途上ということもあり、トップトレイサーが少ないです。
その中でトップトレイサーに学び、安全且つ効率的に練習を行えるというのは本当に貴重な事だと思います。
東京のパルクールジムではそんな貴重な体験が出来るので是非、関東だけでなく全国のトレイサーの方は遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
【関連記事】パルクール教室に通う事のメリット