パルクールパフォーマー「ゼン」が使っている靴と服装は?人物像についても紹介

『日本を代表するパルクールの先駆者』
ゼン(ZEN)さんといえば、パルクール界であれば誰もが知っているパルクールパフォーマーです。
ハイレベルなパルクールスキルを駆使してドラマ・映画俳優やCMのキャスト、雑誌モデル、有名アーティストのMVにまで出演しており、さらにパルクールの大会では輝かしい功績を残しています。
そんな様々な肩書きを持っている謎多きゼンさんの正体を暴いていきましょう。
Contents
ゼン(ZEN)さんのプロフィール
名前 :島田善(しまだ・ぜん)(ZEN)
生年月日:1993年5月13日
出身地 :東京都
身長 :174センチ
体重 :65キロ
職業 :パルクールパフォーマー
事務所 :LDH
日本初のパルクールのプロ(トレーサー)として日本のみならず世界のパルクールシーンを盛り上げています。
15歳からパルクールを始め、現在ではEXILEの契約を結びLDHに所属しメディア出演を通して日本にパルクールを広めています。
パルクールを始めたきっかけ
とあるインタビューではこのように答えていました。
もともと、自分は中学生の頃まで何の部活にも入っておらず、帰宅部でした。運動は好きでしたが、クラブ活動にはなぜか馴染めませんでした。体験入部も一通りやったんですが、自分の中でピンとくるものに出会えず、そのまま三年間やりたいことが見つからない状態でした。結局、趣味の範囲でしかスポーツを楽しむ事ができませんでした。しかし、中学三年生のある日の事、クラスメイトにYouTubeの映像を見せてもらい、それが外国のパルクールの、“すごい人集”みたいな神技を集めた映像でした。それを見て、「人間って、何も使わず、体一つでこんなことができるんだ」「映画だけの世界じゃないんだ」と、感銘を受けたんです。人間にこれだけのことが出来る能力が備わっているんだったら、自分もここまで出来ないにしても、近づくことは出来るんじゃないか?と。そう思って、その日の放課後から、自分の出来る範囲から少しずつ初めていきました。
という風に、パルクールを知ったその日から練習を始めたみたいですね。
過去の功績・活躍
2011年、18歳のとき初出場したパルクールの国際大会「Red Bull Art of Motion Yokohama」で5位に入賞し、アジア人初の快挙を達成。
2015年の8月に開催されたパルクール北米大会「North American Parkour Championships」で再びの優勝
2015年に行われた北米大会「North American Parkour Championship」では日本人初の優勝
2016年に行われた世界大会「W.F.P.F 2016 in Las Vegas」では3位入賞
離れた2本のバーに飛び移る最長距離「Longest distance swung between two bars(parkour)」の世界記録の樹立。ギネス記録に認定されています。
このような輝かしい実績を武器に、日本のパルクールパフォーマー第一人者として活躍を続けています。
メディア出演
Microsoft CM Windows 8 パルクール篇
TOWER RECORDS SHIBUYA -LIVE LIVEFUL!- CONCEPT MOVIE
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの「O.R.I.O.N.」のミュージックビデオ出演
テレビドラマ「HiGH&LOW THE STORY OF S.W.O.R.D.」
映画「HiGH&LOW THE MOVIE」
ゼンさんのこだわりの服装、ブランド
24karats
EXILEと同じ事務所「LDH」に所属するゼンさん。彼のインタビューでは、「24karatsは自分を応援してくれているブランド。だから僕も同じロマンを背負ってるって気持ちで着ています。」と言っており、実際に24karatsを着てパルクールをしている映像もあります。
24karats製品はパーカー等、Amazonでも販売しています。
JSB パーカー 三代目 J Soul Brothers EXILE グッズ 完売品 (L)
Team Farang(ファラン)
ゼンさんの所属する世界的有名なパルクールチーム「Farang」はカリスマ性に長けたメンバーが集まっており、パルクールを通じたファションブランドも手掛けています。
上記の記事で紹介していますが、Team Farang(ファラン)は世界のパルクール界で絶大な人気を誇るチームです。
その中に日本人代表として活動している事はとても凄い事です。
パルクール実践者の一人として誇りに思えます。
どんな靴を履いている?
上記の自身でのブログで紹介していたシューズを2点紹介します。
Onitsuka Tiger X-CALIBER
ブログで紹介していたデザインと異なりますが現在販売されている中で一番近い色はこれでした。
ゼンさんの感想↓
こいつは結構攻めれます。軽さ・グリップ・クッション性、強度の全てをクリアしている数少ないシューズだと思う。ソールの厚みがあるのに柔らかく、足裏感覚が鈍らないのがいいかな。
SUPRA OWEN MID
こちも現在ネットでは販売していないためカラーの違うものを紹介しています。
自伝である書籍「FLY」を出版
こちらの書籍は2016/7/27から発売されています。
ゼンさんの素顔、パルクールに懸ける熱い思いを綴った待望のフォトエッセイとなっていて、特に10~20代の女性に読まれているようです。幼少期の写真もあるんだとか。
ゼンさんの素顔をもっと知りたいという方は一度読んでみてはいかがでしょうか?
現在はどのような活動を行っている?
現在は、世界各国のトップパルクールアスリートで結成されているインターナショナルチーム“TEAM FARANG” の一員として、世界を旅しながらパルクールの撮影やイベント等を行っています。
そういった世界的な活動と同時に日本のパルクールの普及活動も行っています。
日本では現在でもパルクールプレーヤーが増えずに困っているという状況のようで「怖いからやるより見ている方がいい」といった人が多いそう。
パルクールは実際に体感をもって味わってみないとそういった「危険」という先入観を外すことが出来ないので、ゼンさんを含む日本のトッププレイヤー達がパルクールの普及活動を積極的に行い、協力しあっているようです。
ゼンさんの真の目的「パルクールの普及活動」を軸に世界で様々な活動を行っているわけですね。